遠野東和自転車道
ただし時間の関係で一部のみ。晴天だったせいもありますが、景色が良く小川のすぐ横を
走る場所もあり気に入っていたのです。
今年は全線30km完走しようと話し合いました。
ところが ところがです。なんと雨がふり出したではないですか。
降ったり止んだり こういうのが一番困るんですよねー。
止むまで待とうということになり 伝承園を見に行くことにしました。
昔の遠野の暮らしぶりを伝える施設 “蚕”は模型かと思ったら生きてました。
そういえば20数年前に、この施設を見に来た記憶があります。
「やったー!」 雨が上がったので走りますよ。早めに妻殿に写真撮影を頼みます。
なかなかいい景色ですねー。 でもまた あ、雨が・・・・。
結局、めおとサイクリングはここでおしまいとなりました。
雨がやむ気配はまったくありません。
また花巻温泉に戻ります。
地震の被災地はどうなったのでしょうか?
本日のデータ(タニタの体組成計による測定は夕食前で統一)
旅行先のため測定できません。
走行距離:10.0km
* 来年またリベンジ?
« 北上・花巻温泉自転車道 | トップページ | 花巻市内ポタ »
「自転車」カテゴリの記事
- 荒川(福島)上流ポタリング(2015.07.04)
- MTB小田山周辺ポタ 2(2014.05.10)
- MTB小田山周辺ポタ(2014.05.10)
- シリカポンプ修理(2014.01.03)
- 2013桧原湖サイクリングとプチサプライズ(2013.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
茅葺き屋根の伝承園“座敷わらし”が出てきそう。写真の川に沿った自転車道は信じられないくらい道幅がありますよね。まったくの自転車専用道路なんですか?
こちらはずっと快晴でした。天気が良ければ気持ちのいいサイクリングが出来たのでしょうに、残念なことをしましたね。
投稿: koji | 2008年6月18日 (水) 06時22分
kojiさん こんにちは この場所は自転車専用道路です。しかし全線これほど道幅が広いわけではなく狭くなったり舗装が荒れていたり いろいろです。晴れていれば完走したかったのですが。いかんせん私の奥さんは日焼けが大嫌いで自転車乗るのもそれほど熱意は無いようです。まあしょうがないですね。
投稿: ピナ男 | 2008年6月20日 (金) 21時17分